ドライブアクシデント

人身事故[相手に怪我人が出た場合]


事故を起こした時の順序

相手搭乗者全員の怪我を確認する。

必要に応じて救急車の手配をする。

現場の安全確保と負傷者の救護をする。

警察へ連絡する。

事故状況を確認する。信号色、一旦停止、道路状況の確認をする。
※路面、傾斜、車線数、車線色、規制標識、道路幅、現場付近路上駐車など

目撃者の確認をする。住所、氏名などを控える。

相手車怪我人全員の氏名、住所、連絡先を確認する。

相手運転手の氏名、住所、連絡先および、所有者の氏名、住所、連絡先を確認する。

警察に現場住所を確認する。

警察聴取終了後、怪我人の治療をしている病院へ急行する。

保険会社(代理店)へ連絡して事故を報告し、治療費支払いに関して打ち合わせをする。

保険会社(代理店)に連絡が取れ無い場合、医事課にて治療費の支払いを自分で交渉する。
@保険会社の連絡があるまで待ってもらう
 A自分が立替える(領収書を保管する)

いずれにしても、被害者に支払わせるのは極力避ける。

怪我人に面会し、お見舞い、これまでの経過(警察での聴取、保険会社への連絡、治療費について) を報告。

※重要
1.怪我のある場合、数日間は毎日、お見舞い(電話でも可)をする。
2.事故直後に怪我がなくても、帰宅後当日中か、遅くても翌朝には再度、怪我の有無確認の連絡を相手にする。




TOPへ

(C)AMUZENET