ドライブガイド

玉造温泉


中国・島根県の名所

古代、特産のメノウで勾玉を作る玉作部の里だったことが名の由来の奈良時代初期に開かれた歴史をもつ温泉。

大国主命とともに国造りをした少彦名命が発見、神代の頃からあったという言い伝えがあり、平安時代には清少納言が枕草子で名湯と触れている。

玉作湯神社オリジナルのお守りの叶い石が人気。
住所
松江市玉湯町玉造ほか


TOPへ

(C)AMUZENET