車検にかかる費用
車検料金は、「諸費用」「検査費用」「点検整備費用」とに分かれています。
諸費用
法定費用とも言われていて、税金や(強制)保険、手続き費用を含めて総称で表しています。その内訳は、自動車重量税、自賠責保険 、印紙代などです。
検査費用
車が保安基準に適合しているかどうかを客観的に確認するための費用です。
本来は、全ての車を陸運支局で検査すべきですが、そんなことをしたら陸運支局はパンクしてしまいます。
国の検査基準をクリアしている工場(指定工場)は、陸運支局に代わって検査を行っています。
大きくわけると、外観検査とライン検査です。
点検整備費用
保安基準に適合するように(車検に合格するように)、車を点検し、必要なところの部品を交換、調整を行う費用です。
ディーラー車検では、それに加えて車検後も安心して車を乗れるよう定期交換部品の交換を勧めてくれます(任意)。
それがのちの故障を防ぐ予防整備になります。
(C)AMUZENET