ドライブトラブル

走行中にハンドルがブレ初めた



パンクを疑う。

パンクというと一気に空気が抜けるイメージを持つが、実際は早くて1分。
長いと数分掛かって抜けるため、初期に気づけば危険な状態にならずに済む。

もし怪しいと感じたら、基本的にはすぐ止まること。
最初はアクセルを緩めるだけでOK。ブレーキを掛けるのは好ましくない。

■前輪のパンクだと余計にハンドルを取られてしまい、最悪の状況だとコントロールできなくなる。
■後輪パンクの場合、今度は横方向のバランスが悪くなるため、これも危険。アクセルを戻す程度の減速でいい。

高速道路の追い越し車線を走行している時であれば、左にウインカーを出し安全確認しながら路肩まで出る。
急なハンドルやブレーキ操作をしない限り、突如スピンするようなことはない。
高速道路なら路肩にたどり着けば一安心。

ただしここで停車してタイヤ交換するのは後続車に追突される可能性もあるので駄目。ハンドルを取られないような速度でバス停かサービスエリア、インターチェンジまで走り、そこでスペアタイヤと交換する作業をする。




TOPへ

(C)AMUZENET