ドライブトラブル

急な雪にチェーンもない



スタッドレスタイヤでなく、チェーンも持ってない時に雪が降ってきたら、坂のある道路を避けて帰宅するのがベスト。

すぐに帰れない距離なら、カー用品店に寄ってスノーチェーンを購入する。
ただ雪が降り始めて1〜2時間以内に売り切れることもあるから、早く決断しなければならない。

両方無理であれば、とりあえず翌日まで車を駐車しておける場所を探す。
途中で走行不能になってしまうと雪が降ると道路は大渋滞になるので、大雪になりそうだなと判断したら、近くにある駐車場に車をとめ、鉄道の利用がベストな方法。

雪で走れなくなったからと路肩に車を駐車したままにしておくと、除雪の時にキズつけられたり、緊急車両の通行妨害になる。

もし動けなくなってしまったら、カーショップやガソリンスタンドなどをさがし、スノーチェーンを買いに行く。
売り切れを予想して、104でカーショップの電話番号を聞き、事前に在庫の確認すればベスト。
もし入手出来なければ、仕方ないのでその場にとまるしかない。
下手に走って事故を起こすより安全なので車と一緒にいるというのが、走行不能になった時の基本。



TOPへ

(C)AMUZENET