ドライブトラブル

高僧道路の合流が苦手



本線に入る前にしばらく流入車線が設けられているが、ここは、アクセルを思いきり踏み込み、流入前にしっかり加速するための加速専用区間。

高速道路の本線は、速いとはいえ左の走行車線なら時速100km以下で流れているので、そのスピードまで加速してやると、後ろからくる車もない。
ほぼ同じ速度に達していれば普通の車線変更と同じこと。

時速100kmまで加速するのに掛かる時間は停止状態から約10秒間。
インターチェンジなどは50km/時以上出てる速度からの加速なので、5秒間ほどアクセルを踏み込むといい。

もし同じように本線に流入していこうとする先行車があれば、車間距離を開く。
先行車の腕が悪いと、流入できず急ブレーキで止まってしまい、追突する事故は多いので注意。

分かれ道が多い都市部の高速道路は、事前に地図などで状況を予習し、分かれ道や降り口の方向を覚えておけば慌てないで済む。

また都市部の高速道路は普通の高速道路より助走区間が短いので、確実に加速しなければ危険。
もし分かれ道を直前で発見しても、無理な車線変更はしないこと。

高速道路は停止や後退が禁止されているから、間違っても止まったりバックしては駄目。



TOPへ

(C)AMUZENET