自動車雑学集

燃費を良くする方法



同じ年式、車種でも運転技術の差で燃費に差がでるといいます。

とくに、差が出るのは、上り下りの多い山道での運転です。

下り坂ではスピードを抑えるため、ほとんどのドライバーは度々ブレーキ踏みますが、運転が上手な人はギアをセカンドに切りかえてエンジンブレーキを利用します。
実は、アクセルを踏んでいない状態で時速40キロのスピードが出ているとき、オートマチックのセカンドでのガソリンの消費量はドライブモードの10分の1近くに激減するのです。

これはフューエル・カットと呼ばれ、高速のまま低速ギアにチェンジすると、エンジンに送られるガソリンの量が少なくなるような仕組みになっているからです。



TOPへ

(C)AMUZENET